りねのブログ

いろいろ覚え書き。誰かの役に立てたらいいなぁ。

子宮全摘手術をしたよ~その3・入院時の持ち物について

今回の入院・手術は決定から3か月強の猶予がありました。準備をする期間がたっぷりあったわけです。しかも世の中はコロナ感染拡大で、外出も自粛ムード。旅行にも行けなかったので、不謹慎ですが、旅行に行くかのようにウキウキと持ち物をそろえてしまいました。なにしろ身体は元気でしたし。

 

・最後の診察時に婦人科で「手術のため ご入院される患者さんへ」という案内をもらいました。そこに記載されていたもの。

~入院時に用意していただくもの

□T字帯(1枚)

□腹帯(1~2枚)

□コップ

□ストロー(1~2本)

□清浄綿

ショーツ

□生理用ナプキン

□洗面用具一式

□前開きのパジャマ(膝丈)

□手術に関する説明・同意書

□質問票

□持参薬・お薬手帳

 

・さらに、上記以外で入退院受付でもらった「入院のご案内」によると

◇液体石鹸

◇シャンプー、リンス

◇タオル

◇バスタオル

ティッシュペーパー

◇マグカップ

◇寝巻き(パジャマ)

◇ガウンなど普段羽織るもの

◇下着(必要な方はオムツ)

◇サイズの合った靴や上履き

◇テレビ用イヤホン

 

出産のとき(21年前)にも使用した懐かしいものもありますね。

T字帯、腹帯、清浄綿は最後の診察の後に病院の売店で購入しました。

 

病院ではレンタルも用意がありました。パジャマとタオルを/1日429円(税抜き)です。

□前開きのパジャマ(膝丈)

・・・は手術のときに着用するものなので、これはレンタルすることに。

 

入院期間は開腹手術の場合10日、内視鏡手術の場合は1週間と言われていました。

 

 てなわけで、前開きパジャマを3枚、amazonのプライムセールでゲット(1着2000円ちょっと)。長袖Tシャツ3枚(GUとメルカリ)スエットズボン(ユニクロ)を2枚用意。

手術後から4日間レンタルのパジャマとタオルを利用し、残りを持参したパジャマで過ごしました。

 

パンツは「手術跡に響かないユニクロのシームレスショーツが縫い目がなくておすすめ!大き目サイズにするとさらにグッド!」というネットでのアドバイスを受け、4枚ほど購入。ついでにユニクロではブラトップも4枚購入しました。

 

バスタオル・フェイスタオルは家にあるものを3枚ずつ。

 

入院中に履く上履きは病院から「かかとがついているもの」と指定がありました。クロックスでいいかなと思っていたのですが、不可。ワークマンプラスで1500円のスリッポンタイプの靴を買いました。手術後すぐは靴を履くのもつらかったので、履きやすいものがおすすめ。

 

ナプキンはどうせ子宮摘出するし出血もないだろう・・・と思ったら大間違い。これは個人差がかなりあるようですが、私の場合は初めの数日はがっつり出血し、入院中は生理1日目くらいの出血が続きました。普通の日サイズの1パック持っていきましたが足りませんでした。入院中、売店へ買いに行きました。

 

さらに、ネットで婦人科で手術を受けた方のブログなどを参考にしました。

以下、ネットなどの情報で持っていってよかったものです。

☆速乾性のあるタオル

シャワーで洗髪後、たいへん便利でした。タオル自体も早く乾きます。近所のホームセンターで購入。

 

☆洗濯ピンチ付きのハンガー

かさばりますが、バスタオルを干すのに重宝しました。100円ショップで購入。

 

☆ふくだけ化粧水シート

起床後の洗顔がシートでふくだけで済みます。手術後とても楽でした。

 

☆布製小物入れ

薬やイヤホンなどちょこっと入れておくのに便利でした。手術前にメガネを預けたときに入れておいてもらいました。

 

☆マスキングテープ・油性ペン

シャワーの時間や覚えておきたいことなど、書いて見やすいところに貼っておきました。

 

☆洗濯ネット

下着やタオルをコインランドリーで洗濯する際に使用しました。

 

☆ボールペン、タブレット、延長コード、充電器、本

手術後はやはりひまでした。時間をつぶせるものがあればぜひ。

 

小さめのキャリーケースと大きめのトートバッグいっぱいの荷物でした。

ダンナに「さすがに荷物多すぎでは・・・」と突っ込まれましたが、足りないよりは

よいのでオッケーです。 

 

持ち物はこれでばっちり!いざ入院です。